見出し画像

離島エンドユーザーの理解を深めよう!in 宮古島~ POP-UP OFFICE 第1弾 開催レポ~

宮古島ってどんな人が暮らしているの?
宮古島ってリモートワークできるの?島の人はどんな仕事をしているの?
宮古島って海がキレイなだけじゃないの?

と思った事はありませんか!

今回は、NAVICUSメンバーが宮古島に集まり、「離島エンドユーザーの理解を深めよう」をテーマにPOP-UP OFFICEを開催してきました!
離島エンドユーザーの1人として私やNAVICUSメンバーが、しまんちゅと直接会って、話して、体験する中で感じたことや学んだことをお伝えさせていただきます!

最後まで読めば印象が変わるかもしれませんよ…😊

POP-UP OFFICEの実際の様子を知りたい方はもちろん、離島エンドユーザー(しまんちゅ&宮古好きの人)のことをもっと深く知りたい方も、ぜひご覧ください。


テーマは「離島エンドユーザー(しまんちゅ&宮古好きの人)の理解を深めよう!」 

改めまして、記念すべきPOP-UP OFFICE第1弾でホストを務めさせていただきました宮古島在住のサウォリです!

今回のPOP-UP OFFICE in 宮古島のテーマは
「離島エンドユーザー(しまんちゅ&宮古好きの人)の理解を深めよう!」 

私たちNAVICUSのメンバーは北海道から沖縄まで各所に社員がいます。
そして全員フルリモートワークで仕事をし毎日顔を合わせるメンバーもいますが、お互いの地域や暮らしのことなどあまり知る機会がありません。

私が宮古島オフィスのホストを依頼されたときにまず頭に思い浮かんだことが3つあります😊
①島の人や暮らしについて知ってほしい
②都会にはない環境で価値観を広げその後の人生を考えるきっかけになってほしい
③普段リモートでしか顔を合わせることがないみんなといっぱいお話しをしたい

POP-UP OFFICEの3つの目的にもピッタリ当てはまりました。
POP-UP OFFICE開設経緯の記事は >> こちら

そして用意したコンテンツは2つ!
①島料理体験&島の方々との懇親会
②地方の方々と交流してみて、NAVICUSとして地方で何ができるかディスカッション

さとうきびが一面に広がる景色の中ワーク!

今回私が1番重視したことは「実際に島の方と話す・交流をすること」です。
宮古島は観光資源が豊かなのでただ観光するだけでも学びは多いのですが、表面的なことしか体感できず島への理解が浅くなるのはもったいない…と思い、今回は島の方々に対する理解を深めてもらうことにしました。

島での暮らし、島の人が好き・得意なことや苦手なこと、島に住んで楽しいことや大変なことを実際に聞いて肌で感じて、NAVICUSとしての取り組みに活かしてほしいと思いました。そこで暮らす人のことを知らずに何かご支援や応援をすることなどできないと思っていたからです。


メインコンテンツ①沖縄料理体験&島の方々との懇親会

今回、宮古島で修学旅行生や民泊の受け入れの事業をされている、さるかの里さんご協力のもとゴーヤ農家さんや沖縄料理屋さんをしている地域の方々にお集まりいただき沖縄料理を教わりました。みんなで一緒に晩ご飯を食べる中で島での暮らしやお仕事について沢山お話を伺いました。

例えば島の子育てで大変なことの1つが、進学時のお金についてです。
宮古島には大学がなく、高校卒業後進学するとなると必ず島を出なくてはなりません。大学の見学に行くにも往復航空費や宿泊費など膨大なお金と時間がかかります。
部活動では大会に出るために島から出る必要があり、そこでもまた膨大なお金がかかることを知りました。

いっぽうで、宮古島で働いていて嬉しいことも教えていただきました。それは、修学旅行で受け入れをした生徒さんが学校卒業後も定期的に島に会いにきてくれるなど深い交流があることです。
地域活性化には1度だけの来訪ではなく長期的な関係性を築く必要があります。
今回の体験は私たちの仕事での取組みにおいても重要な部分を肌で感じることができたと思っています。


島でのお祝い事の食事では揚げ物がたくさん並ぶことも知りました!
今回たくさんの揚げ物の献立をご用意いただきました✨
歓迎の気持ちが伝わり嬉しかったです😊

この日の献立はこちらの4品!
・オクラの肉巻き
・とうがんのはさみあげ
・ゴーヤの肉詰め
・じーまーみー豆腐

じーまーみー豆腐もピーナッツの状態から手作りをして、こんな状態から始まるのか...!とメンバー一同驚きでした。
沖縄ならではの野菜のラインナップでしたが、沖縄在住の私も新しい食べ方を知ってとても勉強になりました!


固まる前のジーマーミ―豆腐

料理や島の暮らしについて、皆さんとても温かく楽しく教えてくださいました!
最後は全員で集合写真📸

ポーズはもちろんシーサーです🦁

メインコンテンツ②学びのディスカッション

2日目はお昼ごはんまでの間、今回の学びについてそれぞれ感想を交えながらディスカッションをしました。

どんな意見や感想が出たか一部ご紹介させていただきます!


  • PUO参加前の宮古島の印象

    • 日本だけどハワイみたい

    • 不便そう

    • ご飯美味しいのかな

    • 外から来る人に対して厳しい…?

    • 海がきれい

    • Wi-Fiがある場所が限られていそう


  • PUO参加後の宮古島の印象

    • 海はやっぱりきれい!(曇りでもきれいなのには驚き!)

    • THE 南国!建物の高さが違うし植生も違う。南国感を求めている人が訪れてもがっかりしない

    • 人がめちゃくちゃいい(人あたり、話し方、接し方などなど)

    • 意外とテザリングができて業務ができた

    • 再開発が進んでいて東京にひけをとらないくらいおしゃれな店がたくさんある


  • エンドユーザーの1人として宮古島のここが好きになった

    • 助け合いの心溢れるウェルカムなコミュニケーション

    • 日本のどの場所も真似できないコンテンツ力:海、食、その他景色

    • こうしないといけない!に縛られない生活

    • 美味しい飲食店やおしゃれな店が多く、気分によって島っぽさや都会感を選べる

    • 面白い人生の人や尊敬したくなる人が多い

    • 人が良すぎて、その人に会いたくてもう一回来たくなる


  • もしNAVICUSが関わるなら何ができる?

    • カメラマンなど宮古島に住む個人事業主向けのサービス

    • タイムカプセルの要素を備えた修学旅行アカウントの運用

    • 島にいる大学生と協力した島の魅力発信

宮古島の強みといえば「海」「自然」といった内容を一番に思いつく方も多いと思いますが、ネットやSNSで知る宮古島よりもみんな利便性を感じてくれていたことが印象的でした。
実際に私も宮古島に住んで2年が過ぎましたが、特に困ることはないんです。
空港が2つあることもあまり知られてなくて(意外と直行便が出ていたりもするんですよ)今回のPOP-UP OFFICEに参加して「こんなにすぐに来れるんだ!」と驚いていたメンバーも多くいました。

今回、仲間たちの率直な感想を聞けて、私もこの取り組みができてよかったなぁと思いました。参加してくれたメンバーの中には宮古島が初めての人や、真逆の北海道から参戦してくれたメンバーもいました!(うれしい!)

北海道在住のメンバーと宮古島在住のメンバー(その距離およそ2,599 km!!!)

宮古島でのPOP-UP OFFICEを終えて

私は宮古島に住んで2年以上経ちますが、それでも新たな気付きがたくさんありとても貴重な時間を過ごせました。

まだまだ地方について完全に理解ができているわけではないですが、自分の人生や仕事の中での気付きになった部分が多くあったかと思います。始まったばかりではありますが、この取り組みが継続することで、地方への理解や価値観の広がりが社内に浸透していくことでNAVICUSとしてのアウトプットに厚みが増すのではないかと思いました。

今後、他の地方でもPOP-UP OFFICEの開催予定があります。
次はどんなコンテンツがあるのか、どんな地方で行われるのか…私もワクワクしています!NAVICUSメンバーが、自分が住んでいない街でも自分事化してその地域について考えられるのが、この活動の良いところだなあ、としみじみ思っています。

今後のPOP-UP OFFICEの展開にもぜひ注目していただけると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

POP-UP OFFICEの概要については、こちら▼をご覧ください📢


天候が悪くても意地でもビーチに行く私たちで締めさせていただきます。

◆ お問い合わせ https://www.navicus.info/contact
◆ コーポレートサイト https://www.navicus.info/
◆ Twitterページ https://twitter.com/navicus_jp
◆ Facebookページ https://www.facebook.com/navicus.inc/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

SNSや地域プロモーション支援のご相談、新卒・中途採用へのご応募はこちらから