見出し画像

いま、若手人材の採用にSNSが効果的な3つの理由

「採用したい人物像にマッチする若手人材からの応募が少なくて困ってる」
「自社の魅力やカルチャーを伝えきれず、内定承諾率がなかなか上がらない」
「採用のオンライン化が進み、応募者との接触機会が減っている」

みなさん、こんなお悩みをお持ちではないですか?
「実はそれ、SNSを活用することで解決できるんです!」というお話を今回はしていきます。

「え、ほんとに?!」と思った方こそ、ぜひ最後までご覧ください!

お悩み①:採用したい人物像にマッチする若手人材からの応募が少ない

今、20〜30代の若い世代が就職活動をするとき、どのようなツール、サイトを使っているかご存知ですか?

もちろん、ナビサイトが一番多いのですが、実は次に多いのがTwitterやInstagramなどのSNS。実際に「SNSで就活やインターンに関する情報収集をしていましたか」というアンケートに対し、75.2%の人が「はい」と答えています(※1)。
20〜30代の若手世代を中心に、「まずはSNSで調べてみる」習慣があり、それは旅行や買い物だけではなく、就職・転職活動においても同じです。あなたの企業名も、実は就活生たちにSNSで検索されているんですよ……!

さらに「潜在層」にアプローチできるのもSNSの魅力です。
20代は1日平均1時間半以上もSNSに時間を費やしている(※2)と言われています。その分、SNSでたまたま見かけた投稿から、その会社に興味を持つこともあり、約5割の学生が「SNSがきっかけで企業に興味を抱いた経験がある」と回答しています(※3)。

つまり、若手人材を採用するためには、彼ら・彼女らが情報収集のツールとして使っているSNSの活用が不可欠なのです。

お悩み②:自社の魅力やカルチャーを伝え切れず、内定承諾率が上がらない

既にちゃんと伝えていると思っていても、実はちゃんと伝わっていないことも多いのが、「会社の社風や社員の魅力、そして企業文化」。
実際に、「企業に対してオンライン上でどのような情報を発信してほしいですか?」と就活生に聞いたアンケート(※2)でも、上位5つは採用サイトの募集要項や就活情報サイトなどには掲載されることがないような、“企業のリアルな姿”の発信が挙げられています。福利厚生も、制度自体ではなく「実際どんな風に利用されているのか」が知りたいポイントになっています。

つまり、今の若者は「よりリアルな情報を求める」傾向があり、採用HPや既存の採用媒体など、きちんとした文章でしっかり作り込まれた情報だけだと、どうしても表面的な印象を受けてしまい、魅力が伝わりきっていないのです。
表面的な付き合いだけだと、なかなか深い信頼関係を築けないのは、人間関係においても同じですよね。

そこで有効なのが、ブログSNSであるnote(今読んでくださっている、これです!)や、採用動画、そしてTwitterやInstagram。noteはストーリーや想いを語ることができ、動画はそのままの姿を切り取ることができます。TwitterやInstagramは、親近感を抱いてもらえたり、応募者とのコミュニケーションを取ったりするのに役立ちます。
自社の魅力やカルチャーを、人事担当者や社員が、自分の言葉で語り、できるだけありのままの、リアルな姿を発信することができるのが、SNSやnote、そして動画です。それらを上手く組み合わせることで、「この企業いいな」から「もっと知りたい!」「この会社で働きたい!」「ここで活躍したい!」というモチベーションへとアプローチできます。

※1 Job総研23年卒 就活実態調査
※2 総務省情報通信政策研究所の調査報告書
※3 株式会社No Companyのデータ


お悩み③:オンライン化が進み応募者との接触機会が減っている

コロナ禍を経て、採用活動においてもオンライン化が進んでいますよね。
いい面もある一方で、応募者との接触機会が減り、せっかく知ってもらえたのに「深く知ってもらえないまま、選考の途中で辞退されてしまう」ということもあるのではないでしょうか。

その対策としても有効なのがSNSです。
新卒でも中途でも、就職活動をしているとき、いくつかの会社を複数同時に受けていることが多いと思います。2次面接、3次面接と進んで行ったときに、会社として「ぜひ来てほしい」と思っている人と接点を持ち続けるために、大きな役割を果たすのがSNSやnoteの存在。

例えば、自社の採用HPの場合、更新するのに手間とお金がかかるため、なかなか頻繁には更新できないと思います。しかし、noteやTwitter・Instagramであれば、手軽にお金をかけずにいつでも更新できます。

つまり!noteやSNSであれば……

  • 求職者からよく聞かれる質問や会社から伝えたいことが出た時に、リアルタイムに更新し、求職者の「そうそう今この情報知りたかった!」を解消できる

  • 複数の選考を受けている求職者に対して、常に新しい情報を更新し「お、また新しい情報が入ってきたぞ!」「最近こんなことをやってるんだ!」と接点を持ち続けてもらい、会社への興味を維持し続けてもらう

このように、求職者とSNSを通して接点を持ち続けられると、直接会えなくても、心理的な距離感を縮め、興味・関心を醸成し続けることができ、入社への決め手に繋がります。


若手人材の採用にSNSが効果的な3つの理由

今までの話をまとめると……

SNS採用が効果的な3つの理由

  1. 今の20〜30代の若い世代は、就職活動においてSNSで情報収集をしているため

  2. 企業のリアルな姿や魅力、カルチャーを伝えるのにSNSが向いているため

  3. 直接会えなくても、求職者とSNSを通して接点を持ち続けることができるため

よく、就職活動を恋愛や結婚に例えることも多いと思いますが、採用SNSについても同じことが言えると思っています。

  • 自分の好きな人が使っているSNSで連絡を取る

  • 表面的なことだけじゃなく、自分の本当の魅力も知ってもらう

  • 何度も連絡を取り合って、深い関係を築く

これを若い世代に向けた採用においてSNSでやるのが、採用SNSです!



でも、どう進めたらいいの?!

さて、ここまで読んできて
若手人材の採用に、SNSが効果的なことはよく分かったけど……

「SNSってあんまり使ったことなくて、いろいろ不安だな」
「自分の会社でどうやって運用していったらいいのかイメージが湧かない」
「どの媒体でどんなことを発信していったらいいんだろう?」

そう思ったみなさん。
SNSって最初に始めるハードル、少し高いですよね。

どの媒体で、どんな目的で、どれくらいの投稿頻度で、どんな内容を投稿すればいいのか……
最初は分からないことだらけだと思います。
またSNSでよく懸念されるのが炎上リスク。炎上を避けるためにはどうすればいいのか、という不安もあるのではないでしょうか。
さらに、SNSには独自のアルゴリズムがあり、どんなに頑張って労力をかけて投稿しても、思ったような効果が得られないこともあります。

では、どうしたらいいか?
ぜひ、最初はSNSのプロに頼ってください!
プロに頼ることで、目的に向かって、最短ルートで最適な道へと進むことができます。

「SNSは無料で使えるのに、お金をかけて頼むの……?」ともし思った方がいたら
例えば3年間地道に頑張っても効果が出ないまま、労力だけ無駄にしてしまうより、半年〜1年プロに入ってもらい、最短ルートで効果を出せる形を作り、採用にもすぐに寄与できた方が、費用対効果もいいと思いませんか?

SNSはツール自体は無料なので、コストをかけず、継続的に自社内で「自分たちの言葉で語れる最強の採用手法」を運用していける体制を作っていくことができるのです。


NAVICUSの場合、採用SNSにおいては、企業さまが自社運用できる形を段階的に目指していくご支援をさせていただきます。理由は、今までお伝えしてきた通り、実際に働く社員の皆さんの言葉で発信することが、採用SNSにおいてはとても大切だからです。
そのためのSNSの知識やノウハウはもちろん、どのように伝えたら一番魅力的に伝えられるか、自社内では見逃しがちな魅力の発掘などから、お手伝いさせていただきます。

また、SNSやnoteだけではなく、動画制作やサイトリニューアルまで、一貫してお手伝いできるので、ぜひお気軽にご相談ください。


NAVICUSってこんな会社

私たちNAVICUSが実現したい未来は「明日が楽しみになる居場所をつくる」ことです。

居場所というのは、働く場所においても同じです。

 ー全ての人に、自分に合う“居場所(働く場所)”を見つけてほしい
 ー“明日が楽しみになる”仕事に出会える世界をつくっていきたい

だからこそ採用SNSのご支援を始めました。
そしてこの度、正式にサービス化もさせていただきました。

▼プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000049797.html

自社でも実績を出してきたSNS採用のノウハウを伝授するのはもちろん、ファンマーケティングが得意なNAVICUSだからこそ、一方的な発信ではなく、双方向型のコミュニケーション戦略を策定し、応募者との関係構築や志望度UPに貢献させていただきます。


ぜひお気軽にご相談ください

もし少しでも興味を持ってくださった方は、まずは概要資料をメールでお送りさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

>> お問い合わせはこちらから https://www.navicus.info/contact

今抱えている悩みをざっくばらんに相談してみたいという方向けに、オンラインヒアリングも無料で実施しています!こちらもぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

次回は、「実際にNAVICUSがどんな採用SNSのご支援をしているのか」。
今、実際にお取り組みしているクライアントさんの具体事例について、ご紹介していきます!


◆ NAVICUS コーポレートサイト
◆ NAVICUS 公式witter 
◆ NAVICUS 公式Facebook



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

SNSや地域プロモーション支援のご相談、新卒・中途採用へのご応募はこちらから