NAVICUSが取り組む地域プロモーションの一部をご紹介!ふるさと納税支援ウェビナーの裏側と想い
こんにちは!社内ではあかねんと呼ばれております。
2024年12月で入社4ヶ月になる新米NAVICUS社員です!
今回このnoteでは、私が入社3ヶ月目でふるさと納税支援に関するウェビナーを企画・実施した件について書いていこうと思います。
突然ですが、こちらを読んでいるみなさんは何に興味を持ってこの記事に辿り着いてくださったのでしょうか。NAVICUSという企業に興味がある?ふるさと納税や地域支援の仕事がしたい?はたまた、ご自身が自治体関係の方でふるさと納税担当をしている方でしょうか。
この記事を通して、NAVICUSが地域プロモーションの一貫でどういった取り組みをおこなっているのか、地域に関わる仕事がしたいと思っている方や自分たちの地域を盛り上げたいと考えている方に知っていただけたら嬉しいです!
なぜこのウェビナーをしようと思ったか
まず、入社間もない私がなぜふるさと納税支援に関するウェビナーをしようと思ったのか、その背景をお伝えします。
入社3ヶ月目の時に、私のマネージャーであり社長でもある武内さんとの1on1で、
「2025年のふるさと納税の制度改正に向けて、今からやっておいたほうがいいこともあるので、広く知ってもらうためにもウェビナーを開催しませんか(のようなこと)」
と発案したところ、即決で「やったらいいよ!」と答えてくださり準備がスタートしました。
発案したウェビナーのテーマは、ふるさと納税担当者にむけた『SNSとメルマガで成功するリピート戦略と活用について』。
なぜこのウェビナーをやりたいと思ったかというと、私自身が過去に自治体のSNSを運用をしていた経験があって、SNSを通して実際に地域へ訪れる人が増えたり、商品を買っていただいたりしたことからSNSを運用するメリットを強く感じていたからです。
しかし、自治体さんの中には、担当者の部署異動でSNSのノウハウがどうしても蓄積されなかったり、地域の中にいるとわからない外から見た魅力というものが伝えきれていなかったりするという課題も多くありました。
私はこれまでの経験から、自治体のSNS運用にはSNS運用の基礎的なノウハウに加え、地域外の人が共感できる「よそ者目線」で地域の良さや商品の良さを見つけて発信することが非常に大切だということを感じていたのです。
NAVICUSに転職して働き始めてからは、これまで感じていた課題に対してNAVICUSの持っているSNS運用のノウハウで解決できることがたくさんあるなと感じ、制度改正を控えているふるさと納税においても、SNS運用でできることをお伝えしたいと強く思っていました。
11月に実施したウェビナーについて
そんな思いで発案し11月に実施したウェビナーは、ふるさと納税担当者向け『SNSとメルマガで成功するリピート戦略と活用について』というタイトルです。(発案時のテーマそのまま!笑)
2025年秋には制度が改正される、ふるさと納税。地方にとっては大きな財源となっていますが、制度改正によって寄付額が少なくなってしまうなんてことも考えられています。
今回のウェビナーでは、
ふるさと納税制度の改正について
ふるさと納税におけるSNSとメルマガの重要性と事例
選ばれるふるさと納税先になるポイント
NAVICUSがお手伝いできること
という内容をお伝えしました。
私は司会を担当し、SNS運用のノウハウについては代表取締役である武内さん、ふるさと納税に関するノウハウは地方創生コンシェルジュの肩書をもつひろとさんが登壇しました。ふたりとも前職でふるさと納税支援に関わった経歴をもち、具体事例や経験を盛り込みながらたくさんのノウハウをお伝えしました!
Q&Aも含め盛り沢山なウェビナーとなりましたが、参加者アンケートでは半数以上の方が「満足」または「やや満足」と回答してくださいました!「SNSをうまく活用できていなかった」という声もあり、参加者の方にふるさと納税におけるSNSの重要性を再認識していただいたウェビナーになったと思っています。
実際にセミナーを運営してみて
「ウェビナーをやりたいです!」と言ったものの今までウェビナーを主幹したことがなかったため、社内の経験者や広報担当の力を借りながら、プレスリリースを発信したりメルマガを送ったりして準備を進めてきました。
私の主な役割は事前準備の統括と当日の司会だったので、当日まで1ヶ月以上、資料作成の作成やリハーサルなど準備に奔走しました。
思っていた以上に細かいタスクもあり大変だったものの、多くの方に参加いただいて、アンケートの結果からもこのウェビナーがお役に立てていると実感できてほっとしています。
そして、私が「やりたい」と提案したことを肯定して実際にやらせてもらえて、さらに社内メンバーの知見を持ち寄ってより良い取り組みができる環境があることは非常にありがたいと思いました!
NAVICUSの行動指針である、Team Spiritを強く感じた機会でもありました。
さいごに
「地域支援」や「地方活性化」は流行りのワードではありますが、私ができることは「よそ者目線」で支援をするということ、と思っています。
地域支援はふるさと納税だけでなく、SNSを使った地域内や地域外への発信、職員向けのSNSスキルアップなどなど、NAVICUSで力になれる方法はまだまだあると思っております。
ぜひ一緒にNAVICUSで地域プロモーションの仕事をしてみませんか?
興味を持ってくださった方は、ぜひこちらもご覧ください!
お問い合わせ https://www.navicus.jp/contact/
コーポレートサイト https://www.navicus.jp/
Xページ https://x.com/navicus_jp
Facebookページ https://www.facebook.com/navicus.inc/
採用情報はこちら!
▼中途採用
https://www.navicus.jp/career/
▼新卒採用
https://recruit.navicus.jp/